弟がいない一日
次男は昨日から一泊で体操教室主催のキャンプに出かけています。
昨日・・・・
長男は「だらだらday」と称してラジオ体操後は早速ごろごろ~。次男とゲームしたり、DVDみたりして過ごした後、次男は昼前に出かけて行きました。
・・・・・・
子「○ちゃん(次男)おらんとなんか寂しいなあ」
母「そうやねえ。昼間おらへんことあるけど、夜も帰ってこないとなるとお母さんも寂しい気がする。初めてかなあ、○だけいないのは」
子「何やってるんかなあ・・・」
・・・・・・
子「ぁ~あ、なんか退屈。○がおらんとやっぱり退屈するわ」
母「そうなんや~。昨日はうざい!とか、くそとか言ってたけど~(笑)?」
子「そうやってんけど、おらんかったら寂しくなるんよな」
母「そんなもんなんやね」
・・・・・
子「○はちゃんとやってるんかなあ。大丈夫かなあ」
母「そうねえ。行くとき緊張するとは言ってたけど、今はもううまくやってるような気がするけど」
子「そうやといいなあ。今は何してるかな?」
母「う~ん、ご飯食べてる頃かな?」
・・・・・
子「そうかあ、今日は二人(母と自分)で寝るんだな~。俺寝れるかなあ。寂しいなあ」
母「広くていいけどね」
子「広すぎてもなんか落ち着かんし」
・・・・・
ということで、一日中こんな感じ。弟がいないことをこんなに寂しがったり、心配したりするとは思いませんでした。最近は次男も口が達者になり、顔をあわせているれば10分に一度は喧嘩でしたから。やっぱり、実は甘えん坊なのは長男の方なんだな~
兄が宿泊学習でいなかったときも静かで寂しかったけど、弟がいないともっと静かで・・・彼は我が家のムードメーカーで、みんなが可愛がっている子なんだと改めて実感。そういう自分も長男がいない時よりもさらにな気分です。早く帰ってきて~。
本当に家を出て行く日がきたとき、私が子離れできるかという新たな心配がよぎった一日でした。
| 固定リンク
「息子」カテゴリの記事
- 五年生、終わりました(2009.03.26)
- 我が敵は我にあり(2009.03.10)
- 朝から台風(2009.03.05)
- 不機嫌の理由(2009.02.04)
- 負うた子に・・・(2009.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
普段いてるとケンカばかりしてる兄弟でも離れると寂しいんですね。ふふふ・・またまた可愛い息子さん(笑)
うちも私が休みで家にいると凄いケンカをしてるんですけど。私が留守の時もこんな感じ?と不安になります。
実際はどうかはわかりませんけどね。
次男君はキャンプで成長して帰ってきたかな?
うちも、親から離れた行事に参加して欲しいんだけど。きっかけがありませんでした・・・ま、家に居てても自立は出来るはずなので、気にしないで進みます~
投稿: ふーみん | 2008年8月 7日 (木) 23時17分
お姉ちゃんと弟も凄い?喧嘩なんですね。
あんなに寂しがっておきながら、かえってきた途端にまた喧嘩が始まりました
次男は緊張する~(ご飯が食べられるかどうかが心配だったそう)と言いながらでかけましたが、迎えに行くともう一泊したいといっていました。夜寝るのも怖くなかったとか。いつも一緒の兄と離れて自分だけで行ったのが彼にとってはよかったのかもしれません。その日はちょっとしっかりしたかなあと思いましたが・・・一週間たったらもう今までとおんなじかも~。
こういう機会があれば参加すると楽しそうですね。私は結構キャンプが好きなので自分が行きたいくらいです。民間のキャンプもいろいろあるようですが、うちは地方なので遠くてなかなか。
来年、市とか県とかで募集があれば友達と一緒に申し込んでみようかなと言っています。なかなか当たりませんけどね。
投稿: メリーベル | 2008年8月 8日 (金) 13時25分