« 2009年10月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月の1件の記事

ツボを心得てるね

寒くなりました~。家に帰るとほっとする季節ですね。
最近は寒くなったからか?夕方は友達の出入りも多く、にぎやかな我が家。友達含め、幸いインフルエンザなどの病気にも無縁の平穏な日々です。

オスカーは・・・最近いいんじゃないかなと思う。
例えば、私が自分のことで忙しいときにイライラして感情的になってしまうことがあるんだけど、すごーくうまくかわされることが多い。

母 「ああーちょっとぉ~もう何でここ、こんなにあんたらの荷物があるん?、こういうの、向こうへ持っていってっていっつもいってるやんかー」

オ 「あー悪い、悪い。ちょっと今日学校で○朗からボコられて腕負傷・・・ここまでであーもうだめだーって感じで限界がきてさ(荷物をおろした)~

と言うように言われると、拍子抜けして間があいて、感情的になっていたのがちょっとどっかにいってしまう。

母 「あーあーそうやったん~それはかわいそうになあ・・・・って言うわけないやろー!まあ、これ邪魔になるから何とかしといてくれたら有難いけどね」

オ 「わかった(笑)もうお母さんはしゃーないなー。」(片付けることもあるし、動かないこともある)

母 「この流れで何であんたが上からなん?」

オ 「まあまあ、ええやん」

オスカーの中では

学名:お母さん 特徴:訳のわからないところで急にカリカリする
扱い方のコツ:軽く受け流す

という分類がされてしまっているようだ。

あるいはたまーにですけどスーパーに一緒に買い物にいくことがあって、私は食品買い、オスカーは本などを買って、食品レジで待ち合わせ。

レジを通したカゴをさっと持ってくれて、袋に入れてくれて。。。

オ 「ここに載せて。運んでやるよ」(玄関までカートがある)

母 「あーそう?有難う。重いから駐車場までは半分持つからね。」

オ 「ええよ~俺全部いけると思うから」

母 「あーほんと?めっちゃ助かるわー。力あるんやね。」

オ 「まあ、それほどでもないけどね」

オスカーは私の扱いが非常に上手い。きっと主人より上手い。
よくぞここまで育ったなあと小さい感動の毎日です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2010年1月 »