« 三年生の送別会 | トップページ | 可哀相になるあまり・・・ »

夏休みの締めくくりは?

二学期も始まって一週間、相変わらずの暑さに今年はどうなってるの?という中、子供達の学校生活もすっかり軌道に乗ったようです。

さて今年の夏休みの終わりはどうだったか。。。案の定というか予定通りというか、宿題に追われ、あまりみたことのない集中力を発揮していたオスカーです。

「あーあと一週間、いや二日でもあったらなあ」

「あー、もう俺はこの世界から消え去りたい・・・」

とかなんとか、何度も何度も一人言。

「T志や、K朗はもう宿題捨てたとか言ってるけど、俺は諦めんよ。俺は小学校の頃からこういう修羅場をくぐってきて慣れてるからできる。絶対に間に合わす

と、ちょっと聞くと格好いいような事言ってたけど・・・実際は自業自得で溜め込んだ宿題をやってるだけなので、しごく格好悪いんだな~。

そして31日の夜遅く、100%以上の力に、先輩や友達と宿題を交換しあってやるという悪知恵をプラスして、何とか完了した模様。

9月1日の夜・・・

オ 「あー今日はすっきりさわやかな気分。全部出せて気持ちいいわ。おれってちょっと、めっちゃがんばったと思わん?」

母 「その件に関してはお母さんは何ともよう言わんわ。ノーコメントということで

オ 「なんや、ケチやなあ」

母 「ケチって・・・まあ、泣かんかったことはよかったんじゃない?

オ 「そりゃもう、泣くわけないやん。たしかに泣きそうな気分ではあったけど~これくらいで泣かんしよ」

母 「そっか~さすが中学生。まあね、お母さんも宿題を全部出せた事は良かったと思うよ。」

オ 「いや、俺もわかってるんよ、もうちょっと早くやっとけばよかったってことは・・・」

ト 「わかってるって言うけど、わかってるだけじゃだめなんよ。俺みたいに計画的にやったら最後に余裕あったのに~」

オ 「お前はそういうタイプなだけやからな。俺は違うタイプやから。」

ト 「オスカーは毎年、毎年学ばんなあ」

オ 「くそ、うざ、こいつ。野菜食われへん(トーマは偏食)お前に言われたないんじゃ!」

ト 「ふん!」

母 「まあまあ、その辺にしといてよね


宿題は無事に提出しましたが、新学期早々にあった実力テストはヤバかったそうで・・・
中学生は勉強もしないといけないので大変でしょうが、自分の可能性を狭めないよう、二学期もがんばってくださいませ。

母も自分のことを頑張りますからね

|

« 三年生の送別会 | トップページ | 可哀相になるあまり・・・ »

息子(中一)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みの締めくくりは?:

« 三年生の送別会 | トップページ | 可哀相になるあまり・・・ »