五年生、終わりました
一年たちました。とうとう五年生も終了~。
通信簿は・・・やっぱり出席の記録に一番に目が行きました。インフルエンザの欠席停止以外、欠席は無し。オスカーのこの一年を振り返ると体力的にも精神的にも成長が大きかったように感じます。
友達と約束したり、誘われたりして出かけていくことも随分増えました。中には「あ~面倒だな」という気乗りのしないお呼び出しもあるようですが、それもまた必要なようで、「まあまあいろいろあるんよ~」と言って出かけていきます。交友関係が広がった分、面倒事も増えたようですが、それもいいことかもしれません。もちろん、友達といることが楽しいという気持ちは根底にあると思いますけど。
野球は練習には自分で自転車に乗って行っています。もう私を頼らなくなったように思います。相変わらず野球少年!っていうようなひたむきな感じ(”バッテリー”みたいな感じ?)は全くないのですが、彼なりに楽しんでいる風です。試合には随分なれたようだけど、やっぱりまだ前日には「緊張するわ~!」って言っては漫画やテレビに逃げ込んでいます。(さすがに泣くことはなくなりました(笑))
この三月には来年度の児童会の役員に選ばれたそうです。選ばれるときは「俺、選ばれそうになってるんよ~まずいわ~面倒だ~」と困惑していましたが・・・・すでに六年生を送る会はじめ、活動を開始している様子。『堂々と司会をこなしました』と通信簿に書いて頂いてました。
今日もさっさと起きて、数日後にある先生方の離任式にむけての準備のために登校しました。へえ~みんながお休みの日でもちゃんと行けるんだ~とそんなところに感心してしまう私。
学校や習い事や友達関係・・・全てが当たり前の状態に思えるようになったことに大きな喜びを感じています。彼が周りの友達とともに成長していける状態になったこと、親としてここに戻してやれたことを喜ばずにはいられません。
花冷えかな、今日も少し肌寒いけれど、窓からの春の日差しは暖かいです。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント